雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 自分にとって働くとは何か?~当たり前に思うことを突き詰めよう~ 2022年1月20日 こんにちは、yasuです。 昨今の風潮として、働き方改革の流れもあり、残業時間をできるだけ少なくせよ!って考え方が強くなってきているように思います。この流れについてそれほど私は否定するものではありません。 しかしながら、実際の働く現場という観点でいうと、いかにもお役所的だなって気持ちもあります。 若手のビジネスパーソン... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 稼ぐ力と稼ぐ意識のマインドセット~給与は自分で稼ぐという気持ち~ 2022年1月19日 こんにちは、yasuです。 さて、今回の投稿は「労働観」についてお話をしていきたいと思います。 働くって何? さて、学生を終えて働いていると、「どうして自分は働くのだろうか?」という疑問を覚える人がいるようです。 これって子供が親に対して「どうして勉強しないといけないの?」と聞いているようなもので、人って自分のしている... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 転職活動で評価されるMSOfficeツールと習熟度レベルについて 2022年1月19日 こんにちは、yasuです。 自分の転職活動経験と採用活動経験の両方から踏まえて、転職活動で評価されやすいOfficeツールの習熟度レベルについてまとめていきたいと思います。 エクセルの習熟度はできるだけ上げておくとお得 さて、若手の転職活動において仕事での成果や実績をアピールしづらい場合、スキルとやる気を訴求するしかな... yasu
採用者として 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 30歳までに年収500万円は目指すべき理由~若いうちに年収を上げておこう~ 2022年1月15日 こんにちは、yasuです。 さて、ビジネスパーソンなら好むと好まざるとに関わらず、自分の市場価値と向き合う瞬間があるだろう。昨今では、日本において賃金がここ10年、20年のスパンで上昇していないという話がニュースになるくらいである。お金の話をするなんてはしたないとか、みっともないと言いつつも、やはりお金は重要だから話題... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 自分の市場価値の上げ方は学ぶよりも真似をする方が圧倒的に早い、いや取り込め~魔人ブウ戦法~ 2022年1月12日 こんにちは、yasuです。 今回は自分の市場価値を上げる方法をまとめていきたいと思います。前回の記事の「自分のスキルや実績の整理の仕方(https://www.happy-carrer.com/blog/26)」で記したように、自分の仕事ぶりを客観的に評価して自分でまとめることは重要です。 そして、転職市場で評価される... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 自分がしたいことなんて最初からわかっている人なんかほとんどいない 2022年1月11日 こんにちは、yasuです。 さてキャリアについて悩んでいる人の中には、「自分は何をしたいのか」とうんうんと悩んでいる人っていると思うのですよね。また、親に「お前は何がしたいの?」と聞かれたりする人もいるでしょう。 そんなとき、自分の生まれた意味とかを探したりする人っていると思うんですよね。私の周りにもそんな人がいました... yasu
転職準備 転職幸せなキャリアの戦略論年収若手の転職 転職市場では自分は労働商品である 2022年1月10日 こんにちは、yasuです。 今回は転職活動をするにあたり、自分をマーケティングする方法をまとめていきたいと思います。 自分の特長を3つあげること さて転職市場(=労働市場)においては、自分は労働力を提供する代わりに、対価として収入を得るという契約を結ぶとした時、企業側が転職希望者に対してどんな価値に対してお金を支払うか... yasu
雑記 転職幸せなキャリアの戦略論年収若手の転職 キャリアビジョンとキャリアアンカーを考えよう~自分を知る~ 2022年1月8日 こんにちは、yasuです。 本日2回目の投稿となりますが、このブログを見ているということは転職や自分のキャリアについて考えている、悩んでいる、迷っている人だと思います。 転職活動をしていくうえで、将来自分はどのように働いていたいのか、生活や収入のバランスを考慮したり、自分はそもそも何がしたいのだろうか?といろいろと考え... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 転職をすべきタイミング 2022年1月8日 こんにちは、yasuです。 今回は転職すべきタイミングとして私の思うことをまとめてみたいと思います。 感情と理性のはざま 転職希望者の中には、いっときの感情で「今の会社を辞めてやる」「転職してやる」と息巻く人は一定数いるようです。やはり働いていると人間ですからいろんなことで感情的になる場面というのは出てくるでしょう。 ... yasu