キャリア 転職幸せなキャリアの戦略論年収若手の転職 キャリアを考えるうえでどんなパターンがあるのか考えてみよう 2022年4月5日 こんにちは、yasuです。 はい、4月頭は新卒が入社してきたり、辞令が出て新天地で働くようになったり、新しいポジションにつくようになったりとキャリアが変わった人もいるかと思います。 そうした中で自分はどんなキャリアを歩みたいのかというところを考える時期としてはちょうどいいかもしれませんね。そこで今まで私が働いてきた中で... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 チャレンジすることに臆病にならないこと~自分の興味関心に注意を払おう~ 2022年2月14日 こんにちは、yasuです。 私の仕事はマーケティングリサーチャーというもので、クライアント企業が商品開発や事業開発、マーケティング活動など様々な営業活動の中で意思決定をしていきますが、その意思決定の支援を生活者理解というアプローチから行うというものです。 消費者理解という仕事 あまり馴染みのない職業かもしれません。リサ... yasu
転職準備 幸せなキャリアの戦略論転職年収若手の転職 自分の身は自分で守る時代がやってきた~会社に依存することなく自分の人生を歩く~ 2022年2月10日 こんにちは、yasuです。 週刊文春でドコモの40代以上の社員の賃金が下がるという記事が出ました。https://bunshun.jp/articles/-/51959?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink この... yasu
転職準備 転職幸せなキャリアの戦略論年収若手の転職 キャリアアンカーを深く知るためにも自分の感情を見つめよう 2022年1月18日 こんにちは、yasuです。 以前投稿した記事(https://www.happy-carrer.com/blog/62)で自分のキャリアビジョンを見つめる前にキャリアアンカーを考えようという話を書きました。 キャリアビジョンとは キャリアビジョンは、人生や仕事において、自分自身がなりたいと思う姿のことを指します。自分の... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 自分がしたいことなんて最初からわかっている人なんかほとんどいない 2022年1月11日 こんにちは、yasuです。 さてキャリアについて悩んでいる人の中には、「自分は何をしたいのか」とうんうんと悩んでいる人っていると思うのですよね。また、親に「お前は何がしたいの?」と聞かれたりする人もいるでしょう。 そんなとき、自分の生まれた意味とかを探したりする人っていると思うんですよね。私の周りにもそんな人がいました... yasu
雑記 転職幸せなキャリアの戦略論年収若手の転職 キャリアビジョンとキャリアアンカーを考えよう~自分を知る~ 2022年1月8日 こんにちは、yasuです。 本日2回目の投稿となりますが、このブログを見ているということは転職や自分のキャリアについて考えている、悩んでいる、迷っている人だと思います。 転職活動をしていくうえで、将来自分はどのように働いていたいのか、生活や収入のバランスを考慮したり、自分はそもそも何がしたいのだろうか?といろいろと考え... yasu