キャリア 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 キャリアを考えるうえでどんなパターンがあるのか考えてみよう~Part2~ 2022年4月6日 はい、こんにちは、yasuです。 昨日のブログでまとめた内容の追加版です!昨日のブログ(https://www.happy-carrer.com/blog/257)を公開してからいろんな反応があったのですが、その中でこのようなTweetをいただきました! https://twitter.com/donmai_0319/... yasu
キャリア 転職幸せなキャリアの戦略論年収若手の転職 キャリアを考えるうえでどんなパターンがあるのか考えてみよう 2022年4月5日 こんにちは、yasuです。 はい、4月頭は新卒が入社してきたり、辞令が出て新天地で働くようになったり、新しいポジションにつくようになったりとキャリアが変わった人もいるかと思います。 そうした中で自分はどんなキャリアを歩みたいのかというところを考える時期としてはちょうどいいかもしれませんね。そこで今まで私が働いてきた中で... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 ブラックな労働環境で働くと思考もブラックになるという話~解放してくれたのは上司の言葉~ 2022年3月5日 こんにちは、yasuです。 さて、今日は少し昔話をしたいと思います。 私がまだ会社員で役職も何もなかったときのことです。そのときはどうすれば自分のスキルが上がって、ビジネスパーソンとしてうまくいくのかを必死に考えているときでした。 仕事を必死にすればスキルが上がるのか さて皆さんは自分のキャリアを考える時にビジネススキ... yasu
キャリア 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 キャリアを考えるうえで大切なことは努力とか才能ではないですよって話 2022年3月4日 こんにちは、yasuです。 さて、今日はキャリア構築についてお話をしたいと思います。 社会人として働いていると高い成果を出し続ける人やすごくキレイで立派な経歴の方をお会いすることはありますよね。 そういう人をみると羨ましく思えたり、「自分は・・・・」なんて卑下してしまうこともあるかもしれません。そういうときに、得てして... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 チャレンジすることに臆病にならないこと~自分の興味関心に注意を払おう~ 2022年2月14日 こんにちは、yasuです。 私の仕事はマーケティングリサーチャーというもので、クライアント企業が商品開発や事業開発、マーケティング活動など様々な営業活動の中で意思決定をしていきますが、その意思決定の支援を生活者理解というアプローチから行うというものです。 消費者理解という仕事 あまり馴染みのない職業かもしれません。リサ... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 自分の年齢に応じたスキルを身に付けることを意識して働くことを心掛けることが重要 2022年1月28日 こんにちは、yasuです。 さて、キャリアについて悩む人って自分の人生だったり、目の前の仕事だったりに真面目な人だと思います。そんな真面目な人に、自分のキャリアについてどう考えればよいかをアドバイスというとちょっとおおげさですが、まとめていきたいと思います。 年齢に応じたスキルを身に付けよう さて、どんなスキルを身に付... yasu