雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 「成長」とは当たり前のレベルをあげること~成長を目指すと必ず自分の不甲斐ない部分と向き合う 2022年3月24日 こんにちは、yasuです。 少し前に「どうして成長したいと思うのか?の質問に正面から答えられますか?」という記事(https://www.happy-carrer.com/blog/134)を書きました。 仕事ができるようになりたいとか、良いお給料をもらいたいとか、上流の仕事がしたいとか、成長したいとか、ビジネスで成功... yasu
キャリア 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 時給で稼ぐという発想から成果に応じた報酬へという考え方の転換がキャリアのどこかでやってくる 2022年3月23日 こんにちは、yasuです。 さて前回の投稿「残業することで成果を出していると若手が陥りやすい罠~生活残業へと変わっていく~」(https://www.happy-carrer.com/blog/246)で触れたのですが、残業ばかりの生活を若いうちからやっていると、生活費のほとんどが残業代で占められてしまい、残業中毒にな... yasu
キャリア 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 残業することで成果を出していると若手が陥りやすい罠~生活残業へと変わっていく~ 2022年3月22日 こんにちは、yasuです。 さて、この記事を見ていろいろと思うところがあったので、ちょっと考えをまとめてみます。「残業したいのに、させてもらえない」の声 問題はどこにあるのかhttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2203/22/news063.html 若手の残業とは ... yasu
キャリア 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 仕事ができるようになる方法15選~とりあえずこれをしておけば大丈夫篇~ 2022年3月22日 こんにちは、yasuです。 さて、転職やキャリアについて悩んでいる人がこのブログを読んでいると思うのですが、いずれにしても根幹として仕事ができないと話にならないので、仕事ができるようになる方法というのをまとめてみました。 ちなみに、筆者が仕事ができるかどうかは難しいですが、一応会社員としてメンバーレベルのときは会社から... yasu
転職準備 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 こんな転職エージェントとは付き合わない方が良い~10選~ 2022年3月19日 こんにちは、yasuです。 もう年度末も佳境に入って来ているということで、転職活動も終わりを迎えた人もいれば年度末の終わりをきっかけに4月から転職活動をしていこうかなと考えている人もいるかもしれません。 そこで、今回はこんな転職エージェントとは付き合わない方が良い●●選をお送りしたいと思います。 転職エージェントとは ... yasu
キャリア 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 昇進・昇格の打診を受けたら、2つ返事でYESと答えよう! 2022年3月18日 こんにちは、yasuです。 Twitterを見ていて次の記事を見てふと直近で受けた相談を思い出しました。「管理職昇進を断った人を懲戒処分できるか」弁護士ツイートが1万RTを超えたワケ(https://www.bengo4.com/c_5/n_14213/) その相談とは以下のようなもの。 「会社からマネージャーの打診が... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論働き方 平和なうちに、生きているうちに、それが今の生活の基盤である~仕事も平和だからこそ~ 2022年3月17日 こんにちは、yasuです。 3月17日の夜にブログを書いているのですが、先ほど地震がありましたね。私はひたすら仕事をしていたのですが、地震で揺れていても全く気にせず報告書を作り続けている脳みそがビジネスマッチョなおかしな人間です。 さて、ちょっと自虐気味に書いたのですが、昨今の世界情勢がかなり揺れていますね。コロナ禍と... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 いろいろと考えて自分に向いていないと感じたらその仕事から身を引くのも正解だと思う 2022年3月15日 こんにちは、yasuです。 今回はちょっとシビアな話をしてみようと思います。転職って基本的に前向きな印象で表向き語られることが多いが、本当はどろどろとした不満が多いと思う。 これは私もそうだったからよく分かる。ただ、不満というのは給与が低い、正当な評価がされていないなど、自分が出してきた成果や努力に対して会社側からの評... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 仕事ができる人間になるためには知的な能力もそうだが身体的な能力を鍛えた方がよい 2022年3月15日 こんにちは、yasuです。 さて転職関連のブログなので、どうすれば転職市場での市場価値が上がるかを書こうかなと思ったのですが、そんなことよりも仕事で使えるスキルとか能力を改めてまとめてみました。 知的な能力を求めがち 会社員だったときにメンバーの育成や採用面接などでいろんな人の目標だったり、スキルだったりをみてきました... yasu
キャリア 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 手っ取り早く年収を上げたければ転職しちゃえば良いという話 2022年3月13日 こんにちは、yasuです。 最近、働き方に関連するニュースが多く考えさせられることが多い。・富士通、幹部社員3千人を早期退職(https://news.yahoo.co.jp/articles/d8caa9ea17b4bc1f3ced7f3cf6486ee77718667d)・アクセンチュア、違法労働で書類送検(htt... yasu