採用者として 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 30歳までに年収500万円は目指すべき理由~若いうちに年収を上げておこう~ 2022年1月15日 こんにちは、yasuです。 さて、ビジネスパーソンなら好むと好まざるとに関わらず、自分の市場価値と向き合う瞬間があるだろう。昨今では、日本において賃金がここ10年、20年のスパンで上昇していないという話がニュースになるくらいである。お金の話をするなんてはしたないとか、みっともないと言いつつも、やはりお金は重要だから話題... yasu
採用者として 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 資格取得は年収アップや内定獲得に果たしてつながるのか? 2022年1月15日 こんにちは、yasuです。 さて、私が会社員時代に部門長として採用活動をしていたときの雑感をまとめていきたいと思います。内容としてはタイトルの通りで、転職活動において「資格取得」って意味あるの?ってものです。 意味がないわけではない まず大前提としてその資格がないと働けない業界ってありますよね。弁護士や医師などの士業は... yasu
自己紹介 幸せなキャリアの戦略論転職年収若手の転職 私の転職の仕方③~年収を上げたい想いでいっぱいの若者~ 2022年1月12日 こんにちは、yasuです。 今日は「私の転職の仕方」シリーズ第3弾ってことで、第2回目の転職活動についてまとめていきたいと思います。 第1回はこちら(https://www.happy-carrer.com/blog/38) 第2回はこちら(https://www.happy-carrer.com/blog/66) 危... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 自分の市場価値の上げ方は学ぶよりも真似をする方が圧倒的に早い、いや取り込め~魔人ブウ戦法~ 2022年1月12日 こんにちは、yasuです。 今回は自分の市場価値を上げる方法をまとめていきたいと思います。前回の記事の「自分のスキルや実績の整理の仕方(https://www.happy-carrer.com/blog/26)」で記したように、自分の仕事ぶりを客観的に評価して自分でまとめることは重要です。 そして、転職市場で評価される... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 自分がしたいことなんて最初からわかっている人なんかほとんどいない 2022年1月11日 こんにちは、yasuです。 さてキャリアについて悩んでいる人の中には、「自分は何をしたいのか」とうんうんと悩んでいる人っていると思うのですよね。また、親に「お前は何がしたいの?」と聞かれたりする人もいるでしょう。 そんなとき、自分の生まれた意味とかを探したりする人っていると思うんですよね。私の周りにもそんな人がいました... yasu
転職準備 転職幸せなキャリアの戦略論年収若手の転職 転職市場では自分は労働商品である 2022年1月10日 こんにちは、yasuです。 今回は転職活動をするにあたり、自分をマーケティングする方法をまとめていきたいと思います。 自分の特長を3つあげること さて転職市場(=労働市場)においては、自分は労働力を提供する代わりに、対価として収入を得るという契約を結ぶとした時、企業側が転職希望者に対してどんな価値に対してお金を支払うか... yasu
自己紹介 幸せなキャリアの戦略論転職年収若手の転職 私の転職の仕方②~社会人1年目からの転職~ 2022年1月9日 こんにちは、yasuです。 私の転職について振り返ってみるシリーズ第2弾を書いてみようと思います。前回の投稿は以下からです! https://www.happy-carrer.com/blog/38 苦戦した最初の転職活動 さて前回は塾講師時代からマーケティング業界へと転職をするというところまで話をしたと思います。今回... yasu
雑記 転職幸せなキャリアの戦略論年収若手の転職 キャリアビジョンとキャリアアンカーを考えよう~自分を知る~ 2022年1月8日 こんにちは、yasuです。 本日2回目の投稿となりますが、このブログを見ているということは転職や自分のキャリアについて考えている、悩んでいる、迷っている人だと思います。 転職活動をしていくうえで、将来自分はどのように働いていたいのか、生活や収入のバランスを考慮したり、自分はそもそも何がしたいのだろうか?といろいろと考え... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 転職をすべきタイミング 2022年1月8日 こんにちは、yasuです。 今回は転職すべきタイミングとして私の思うことをまとめてみたいと思います。 感情と理性のはざま 転職希望者の中には、いっときの感情で「今の会社を辞めてやる」「転職してやる」と息巻く人は一定数いるようです。やはり働いていると人間ですからいろんなことで感情的になる場面というのは出てくるでしょう。 ... yasu
自己紹介 幸せなキャリアの戦略論転職年収若手の転職 「私」の転職の仕方① 2022年1月7日 こんにちは、yasuです。 転職についての考え方に少しずつではありますが、書いてきましたが、今回は「私」がどのように考えて転職してきたかについて記載していきたいと思います。 私の経歴として1、某進学塾(1年)2、マーケティングコンサル(2年ちょっと)3、マーケティングリサーチ(3年強)4、特定分野専門マーケティングリサ... yasu