採用者として 幸せなキャリアの戦略論転職年収若手の転職 採用面接で面接官は何を見ているか 2022年1月6日 こんにちは、yasuです。今まで、転職準備について簡単に書いてきましたが、少し視点を変えて採用面接をしていたときを振り返ってみて、どういうポイントで転職希望者を見てきたかという観点でまとめてみたいと思います。 転職希望者はどういう人なのか 企業がいろんな形で採用活動をするにあたって、自社とどれくらいフィットする人なのか... yasu
転職準備 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 転職活動の期限を考えよう 2022年1月6日 こんにちは、yasuです。 「転職活動をはじめる前に」の投稿で「4、スケジュールの確認」を書いておりますが、こちらについて説明しようと思います。https://www.happy-carrer.com/blog/23 いつごろ転職したいか まずは自分がいつまでには今の職場を去りたいかを考えましょう。例えば、今1月頭だと... yasu
転職準備 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 キャリアにおけるパートナー 2022年1月5日 こんにちは。yasuです。 前の投稿で「転職活動をはじめる前に」https://www.happy-carrer.com/blog/23で記載した「3、エージェントに登録」について書いてみようと思います。 転職エージェントとは そもそも皆さん、転職エージェントって何かご存じですかね?求人している企業から広告を集めて、転... yasu
転職準備 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 自分のスキルや実績の整理の仕方 2022年1月4日 こんにちは!yasuです。 前回の投稿で転職したい理由をしっかりと言語化しようと書きました。https://www.happy-carrer.com/blog/23 今回は次のステップとして「2、自分の実績・スキルなどの整理」について説明したいと思います。 自分がどうして転職したいのかという意思を言語化し、意思を確認し... yasu
転職準備 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 転職活動をはじめる前に 2022年1月4日 このブログを見ているということは、転職に興味をもっているということだと思います。 私は今まで複数回転職をしてきました。そして採用活動も行い転職希望者と面接も行ってきました。 その経験をもとに、転職活動をはじめようとしたときに考えておけばよかったことなどを本稿ではまとめたいと思います。 自分のキャリアの棚卸 まず転職活動... yasu
自己紹介 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 はじめまして 2022年1月2日 はじめまして。yasuです。 私は30代半ばの男性です。転職回数は4回あり、今では独立して会社経営をしています。 会社員時代は事業部門の管理職として採用業務にも携わっていた経験から転職やキャリアについての情報をこのブログで発信していきます。 わたしにとって転職とは 中学では県内で偏差値が高い高校を第一志望にして、高校で... yasu