こんにちは、yasuです。

さて転職関連のブログなので、どうすれば転職市場での市場価値が上がるかを書こうかなと思ったのですが、そんなことよりも仕事で使えるスキルとか能力を改めてまとめてみました。

知的な能力を求めがち

会社員だったときにメンバーの育成や採用面接などでいろんな人の目標だったり、スキルだったりをみてきましたが、多くの人は結構知的な能力を求めているなと感じました。

例えば、

1、論理的思考力
2、分析力
3、構想力
4、要約力

とか、頭を使って考える系の能力を求めがちなんだなって感じました。
確かに、こういうスキルや能力の方が派手だし、イケてる感が出て、華やかだなって感じるとは思うのです。

ただね、こういうスキルってベースとなるような身体的な能力の上に成り立っていると思った方がいいです。

仕事における身体的な能力とは

では、どのような身体的な能力が必要か?というと、
1、健康的な身体と基礎体力
→そもそも健康でないと仕事は十分にできません。またすぐ疲れちゃいましたとかも困ります。

2、速読力
→書籍や資料などインプットする力なんですが、例えば本を1冊読むのに何か月もかけていたら話になりません。2~3時間で300ページくらいは簡単に読めるようになった方がいいですね。目次を読むとかいろいろとテクニック的な話はあると思いますが、基本的な速さは磨くべきですね。

3、タイピング能力
→今の時代、パソコンを使わない仕事はあまりないかなと思います。パソコンの仕事をするのであれば、タイピング能力は必須です。昔、メディカル系の会社にいたときに、上司から「タイピングが遅いと業務がさばけないから早く打てるように訓練しろ」って言われました。

考えるよりもまずは目と手を早く動かせと言われたのは今でも確かにそうかなと思います。

マーケティングリサーチで、自由回答を定量的に見るための工程でアフターコーディングというのがあるんです。

質問「この商品を食べてみての感想を自由にお知らせください。」

回答「この商品は食べ応えがよく、非常に美味しかったです。子供も満足していました。」

これを、
1、美味しい
2、食べ応えあり
3、家族が満足
という感じで要素分解をしてフラグを立てていく作業があるのですが、Excelですることが多いんですよね。そのため内容を読んで、フラグを立てるという作業をするのに、「目と手を早く動かせ」と言われたのが衝撃的でいまだに覚えています。

ここで指摘されたのが、考える時間と作業する時間を分けましょうということなんです。考えながら作業をしていたら、時間がかかるから「考える時間」と「作業する時間」を分けることで業務効率を上げましょうって話なんです。

で、「考える」というスキルを磨いていくのは時間が結構かかり、成果も見えづらいので、「作業する」というスキルをとにかく磨いていくことの方が成果が見えやすいということなんですよね。

作業スピードを速くできれば、その分、「考える」時間を確保できるというイメージです。

なので、タイピング練習とかしてみるといいと思います。ネット上で無料で簡単に練習できます。
https://typing.twi1.me/

仕事は生活の一部だから健やかな精神と身体は重要

上記でとにかくベースの身体的なスキルは重要だよって話をしましたが、料理人でイメージしてみるといいかもしれません。キャベツの千切りをするのに1玉1時間かけていたら仕事になりませんよね。有名な料理人ほど新しい料理を作る前に基本となる動作がスムーズで美しいです。

回らないお寿司屋さんに行っても、目の前で鮨を握ってくれる大将の動きは本当に神がかっています。まさしく美しいです。そう、ホワイトカラーだからと言って基礎をおろそかにしていいわけではありませんよね。

以下のTweetで紹介されている戦略コンサルのATカーニーの偉い人も基礎は大切みたいなことを指摘しています。

元記事はこちら(https://toyokeizai.net/articles/-/324087?page=4

波動リーディングで大爆笑してしまいましたが、こんなに仕事ができる人でも基礎的な身体能力を磨くのに必死なわけですから凡庸なる我々は身体能力を鍛えるためにもっと頑張らねばならぬでしょう。

並行して知的能力を鍛えよう!

そう、重要なのは知的能力を鍛えよう路線で行ってもそれを支えるだけの身体能力がなければだめだよってことをお伝えしたかったのです。

知的能力を鍛える方法論は以下の記事を参考にしてください。
自分の市場価値の上げ方は学ぶよりも真似をする方が圧倒的に早い、いや取り込め~魔人ブウ戦法~
https://www.happy-carrer.com/blog/73

ほな

さよなら三角また来て四角

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事