こんにちは、yasuです。

さて、だいぶ更新がおろそかになっているのですが今回はリサーチャーとしての実力をつけるための練習法を紹介したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

売り場至上主義

はい、早速ですが書いちゃいましたね。そう「売り場至上主義」です。

要は、その商品やサービスが売られている現場に足を運びなさいということです。

これ意外とバカにする人が多いかもしれませんが、「売り場」のことを見ていないと何にも分かりません。
いくらサンプリング設計、集計、多変量解析、モデレーションなどの知識を豊富に詰め込んだとしてもそんなものは残念ながら初歩中の初歩です。当たり前です。仕事なので。

でも、「売り場」に行くのは仕事ではなくプライベートな時間を使っていきますよね?
そして商品を購入したり、サービスを体験したりするのに、自分の財布からお金を出します。
まあ経費申請してOKの会社ならいいのですが、そんなこと早々ないでしょう。

化粧品の調査をしなくてはいけないのなら、該当の商品が売っている売り場(コンビニ、ドラッグストア、ディスカウントショップなど)に足を運び、次のことをよく見てください。

・お店のどの辺りに棚が置かれているか
・棚前にいるお客さんはどんな人か
・棚にはどんな商品が並べられているか
・自社商品と競合商品の取り扱われ方にどんな違いがあるか
・価格
・POP
・店員に商品を相談する

これくらいはざっと見てください。そうするとその店舗がどのメーカーの商品を推しているのか(営業との関わりの強さ)、その地域の顧客層やターゲット層、競合商品と比較したときの見え方、価格競争力、訴求方法がよくわかります。

そしてリサーチャーがよく理解しないといけないのは、「~の訴求をしつつ、うんたらかんたら」と報告書に能書きを垂れる前に、どうすれば消費者のこの商品を届けられるかを前提に考えることである。

パッケージが目立っていないのか、他の商品の中で埋もれているのか、バリエーションがある方がブランド訴求ができるのか、などふわっとした訴求を考えるよりももっと売り場視点で物事を考えることが出来るはずです。

調査とは?

さて、もう10年以上調査業界に身を置く人間として「調査とは何か」を考えた時に、若手のリサーチャーは定量調査や定性調査、つまりアンケートやインタビューを頭に思い浮かべるかもしれません。確かに、そういった手法を学ぶことは大切ですし、その調査手法を実施した結果、どんなアウトプットを得られるかに関心を持つことは非常に重要です。

しかし、10年以上この業界にいるとぶっちゃけアンケートしようがインタビューしようが意思決定につながらないのであれば意味がないわけです。そしてリサーチャーがクライアントの意思決定に寄与しようと思えば、単なる手法の案内に留まるのではなく、クライアントと同じ目線に立ち、同じ方向を向き、少し大局的に物事を見ることが重要なのです。

そう、調査をより活用してもらうためにリサーチャーがもつべき視点というのは、スターウォーズのオープニングロールを語れるかが重要なのです。

これをするためにデスクの上でパソコンをいじっていることだけがあなたの仕事ではないのです。

まあ、キャリアの最初の方であれば徹底的に業務を覚えることが先ですが、少しアンケートやインタビューに飽き始めたなと感じたり、リサーチャーとして生きていきたいと感じたら、この記事で紹介した内容はおすすめです。

過去にはこんな投稿もしているのでお時間あるときにでもお読みください。

過去投稿
  1. 第1弾「リサーチャーとしてのキャリアを考える①~リサーチャーとして働くとは?~」(https://www.happy-carrer.com/blog/336
  2. 第2弾「リサーチャーとしてのキャリアを考える②~リサーチャーとして成長するには?~」(https://www.happy-carrer.com/blog/338
  3. 第3弾「リサーチャーとしてのキャリアを考える③~どんなリサーチャーになりたいか?~」(https://www.happy-carrer.com/blog/342
  4. 第4弾「リサーチャーとしてのキャリアを考える④~定量リサーチャーのキャリアの深め方~【追記あり】」(https://www.happy-carrer.com/blog/344
  5. 第5弾「リサーチャーとしてのキャリアを考える⑤~定量リサーチャーのキャリアの深め方2~」(https://www.happy-carrer.com/blog/353
  6. 第6弾「リサーチャーとしてのキャリアを考える⑥~定量リサーチャーの行きつく先~」(https://www.happy-carrer.com/blog/359
  7. 第7弾「リサーチャーとしてのキャリアを考える⑦~定性リサーチャーのキャリアの深め方~」(https://www.happy-carrer.com/blog/361
  8. 第8弾「リサーチャーとしてのキャリアを考える⑧~定性リサーチャーのキャリアの深め方②~」(https://www.happy-carrer.com/blog/367

ほな

さよなら三角また来て四角

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事