こんにちは、yasuです。

最近、働き方に関連するニュースが多く考えさせられることが多い。
・富士通、幹部社員3千人を早期退職(https://news.yahoo.co.jp/articles/d8caa9ea17b4bc1f3ced7f3cf6486ee77718667d
・アクセンチュア、違法労働で書類送検
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030800763&g=soc
・JR北海道、年200人が中途退職(https://news.yahoo.co.jp/articles/95a8a1e7e4e015714cf6949290cb4719fbe44c93

昭和的な働き方は難しいという意識の変化

日本では長らく人口減少が続いており、少子高齢化も相まって、若い働き手は希少となっている。さらに少子高齢化と新卒一括採用、終身雇用制度と年功序列も相まって、多くの大企業には働かない中高年のおじさんが集中している。

というのも、終身雇用制と年功序列は若い頃は給与を抑えて、一定の年齢(だいたい40代)を超えるとそれを回収するという仕組みです。しかし、人口減少が進むにつれて組織拡大は約束できないようになってきてしまい管理職(ポスト)が用意できず、ほとんどの人が平社員で会社員人生を終えるという課題があるのです。

それゆえに、今では将来の役職を約束するということができないので、若い人は終身雇用制とか年功序列とかを信じないのです。そのため、意に沿わない土地で仕事をすることや自身にとってやりがいのない仕事を我慢する必要はなくなってきたのです。

つまり企業側はそうしたことを踏まえて採用を計画する必要があるのです。例えば、転勤なしのエリア総合職やジョブ型雇用の推進、ジョブディスクリプションの策定、終身雇用制・年功序列の廃止など。

もう労働者に将来をチラつかせて今の給与を安くして何かを我慢させるという方法は難しいし、ムシが良いでしょうね。

裏を返せば、人手不足の世の中なので転職を繰り返せば、前職給をベースとする日本の転職市場では、能力とは関係なく年収はある程度伸びていくでしょうね。つまり年収を上げたければ、とりあえず転職をしましょう!って話です。

転職で年収を上げすぎてしまうのは火遊びである

さて、年収を上げたければ転職をしましょうと書きましたが、これはスキルや実績が伴っている人に限るものだと思ってください。

厚生労働省の令和元年の雇用労働調査によれば転職した人の3割くらいは年収があがるようなので。(https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/20-2/dl/kekka_gaiyo-04.pdf

つまり、確率で考えても転職すれば年収は上がりそうですね。ただし、年収を上げるというのはスキルや実績があって初めて年収アップの転職が成立するものです。よく転職エージェントを通じて年収交渉ができるとありますが、転職エージェントが年収交渉をしてくれる場合は、結構限定的です。

1、内定先が複数あり転職候補者に選ぶ権利がある状態
2、転職候補者が明確に希望年収を提示しており、それ以下だと転職しないと決めている状態で、企業側が内定は出そうと思っているが提示年収は決めていない状態

ということくらいです。他にもあるのであれば教えて欲しいですが、基本的には年収の決定は企業の採用予算の中でやりくりしているはずなので。

ただし、採用側からすると年収帯でだいたいこれくらいのパフォーマンスは出して欲しいという基準があるのです。メンバーレベルだとこれくらい、マネージャーレベルだとこれくらいみたいな。それをスキルや実績もなく単純に転職というドーピングを繰り返すことで年収を上げていれば、いずれ自分の方にしわ寄せが来るのは明白です。

スキルを身に付け、実績を上げよう

年収を上げるということは、労働市場において自分は価値がある人間であるということを訴求しその価値を提供すると約束することなのです。なので、その本質を失って企業側の足元を見て転職を繰り返しての年収アップは気を付けましょうという話です。

転職先で成果を出せずに苦しむのは自分だけなので。

ということで、スキルとか実績を上げるにはどうすればいいのか?って話ですが、とりあえずは社内でできる人を徹底的にリサーチをして成果を出し続けている理由を分析し、自分も実行していきましょう。

具体的には以下の記事も参考にしてみてください。

・自分の市場価値の上げ方は学ぶよりも真似をする方が圧倒的に早い、いや取り込め~魔人ブウ戦法~
https://www.happy-carrer.com/blog/73
・転職市場では自分は労働商品である
https://www.happy-carrer.com/blog/68

そして、キャリアコンサルタントに相談してみるのもいいですよ。私はキャリアコンサルタントの資格は取っていませんが、coacheeでキャリア相談も乗っておりますので、何かあればぜひ!
https://coachee-hr.com/shares/detailPlan/?pi=3052060090813991

ほな

さよなら三角また来て四角

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事